ページ

2012年2月25日土曜日

◆お雛様 inマルヤガーデンズ ~☆

     
こんにちは、春風です。 
ただ今、マルヤガーデンズ正面玄関に、
うっとり、綺麗なお雛様が飾られています。
豪華な七段飾りで、オトメ心が癒されます。
     
( 幼い頃、母と一緒に おままごとのように 飾りつけた日々が懐かしい~ )
ちなみに、3Fの「ギャラリー花月」さんにも、
上品で お手頃な お雛様たちが 鎮座なさっていました。
もし、気が向かれたら、桃の節句までに、覗いてみて
春の氣分を 味わってみてくださいネ~☆
レポート by 春風

2012年2月24日金曜日

にゃんこじゃないよ~平川動物園に行こう!

 まだかなまだかな~
大人しく”待て”。。。な~んてできる訳はありません!
やんちゃに走り回る一瞬の隙をねらってパチリ^^

我輩は、ホワイトタイガーである。名前はまだない。
3月9日まで名前を大々的に募集中!!
平川動物園:http://hirakawazoo.jp/news/3381
11月8日にホワイトタイガーのタイガ(父)とコハク(母)
との間に生まれた、なにかと話題の仲良し赤ちゃん’ずです。

やばい~って叫んじゃうぐらい可愛くて、萌え萌えです。。。主に大人がw
子供たちはすぐ飽きちゃうみたいですが、次に行こうよ~っていう声にも
もう少ししたら、飼育員さんくるから~ってお母さんたちが釘付けで動けません。
だって、こんな姿もあっという間に見られなくなっちゃうんですよ。
3ヶ月で小型犬ぐらいの大きさになっちゃってますもんね。
 気がついたらこんなりりしい姿に。。。って、こっちはお母さん。
大人になっても素敵ですけど、今を見逃しちゃうのはもったいないな~って。
今のところ10時から13時までトラ舎で公開中です。
お隣の錦江湾公園では、ちょうど梅とヒガンザクラが見頃ですし、
お天気は今ひとつですが、だいぶ暖かくなったのでお出かけには◎ですよ^^

by たぶっちゃん

2012年2月20日月曜日

暮らしの道具たち~「松野屋とSyuRo」@D&DEPARTMENTマルヤガーデンズ

”荒物屋”

っていったいなんだろうって思う人も増えているんじゃないでしょうか。
天文館にも、もう1軒か2軒ぐらいしか残っていない気がします。

ブリキのバケツや竹ぼうき、お玉、そして亀の子タワシ
山のような道具が、雑然としているようできちんと、処狭しと並べられた店内
買うものがなくても、一体何があるのか覗いてみたくなります^^

マルヤガーデンズ4階のD&DEPARTMENTの店先に荒物屋が店開きしています^^
NIPPON VISION GALLERY
「松野屋とSyuRo」
2月28日(火)まで
松野屋さんは、

人として、まっとうな暮らしを営むなかで、長い年月をかけて培われてきた
手工業製品には買いやすい値段で良い仕事をするものが多いという信念の下、
日常に使いやすく、今の暮らしにちょうど良い、

、「ベストでもベターでもない、ナイスなものづくり」
から生まれる暮らしの道具を数多くとりあつかってらっしゃるそうです。 
モダンな縞模様が特徴の会津木綿を使ったがま口
竹かごもってお使いに行きたくなります^^

ぬいご小ぼうき、シュロ豆ほうき、パキンミニブラシ

消しゴムのくずをささっとかたすのにいいな~と思ったのですが、
狭いところやサッシの溝を掃除するにも最適とか。
もったいないけど、灰掃除につかっちゃおうかな~と思いますw

SyuRoさんは、
暮らしの中の小さな発見から、
こんなものがあったらいい、こうなるともっと楽しくなる。
こころから欲しくなるもの。愛おしく感じるもの。
存在そのものが生活を楽しくさせてくれるもの。
をつくっていらっしゃるそうです。
定番のブリキシリーズの丸缶
今回は様々な大きさのものがそろっています。
角缶は名刺サイズのものもあり、さらにブリキだけでなく、
上にある真鍮と銅(5円玉と10円玉だっていわれて納得w)
のものも、そろってますよ~とのこと。
ちなみに上にあるのは使い込んだ見本品で、
ご自分の手で触って、育てていくのが愉しみです。

嶽銘香園さんの深蒸し粉末緑茶の入れ物を探していたのですが、
一番小さい丸缶がちょうどぴったり入りますよ、といわれて早速購入。

残念ながら、小さい丸缶に入るサイズのさじがないということだったのですが、
某所で”てぬか”のご主人マキノさんから3月10日(土)と11日(日)に
D&Dで開かれる、UNITMENT MARKETのときに、お手製の
小さいさじを盛ってくるとお聞きして、カレンダーに〇をつけときました^^

by たぶっちゃん

2012年2月18日土曜日

◆「鹿児島経済新聞」よりSCRAP!(転載)  ~山崎亮さん、鹿児島で講演の記事

   
こんにちは、春風です。
 「鹿児島経済新聞」 に、山崎亮さんの講演の記事が
掲載されていましたので、みんなの記憶にとどめるため、
客観的な総括という意味でも、以下、転載させていただきますね。
    
< Photo by 春風 >

コミュニティーデザイナー・山崎亮さん、
鹿児島で講演-事例交え手法紹介
( 2012年2月2日 )
地域の課題を地域に住む人たちが解決するためのコミュニティーデザインを目指し、その活躍が注目を集めている山崎亮さんの講演会が1月27日、「マルヤガーデンズ」(鹿児島市呉服町)で開かれた。

講演会は、東京・大阪・名古屋に続き、1月20日~29日に同店で開催されたstudio-L展「コミュニティーデザイン」巡回展に合わせて行われたもの。会場には定員を上回る110人以上が、山崎さんの話に耳を傾けた。

建物や道路を作るのではなく、人と人とのつながりを広げ、深めることで地域社会の活力を生み出していこうという「コミュニティーデザイン」。その第一人者である山崎さんは現在、studio-L(大阪市北区)代表、京都造形芸術大学教授を務める。

これまで、「島根県海土(あま)町総合振興計画」「マルヤガーデンズ」「震災+design」でグッドデザイン賞、「こどものシアワセをカタチにする」でキッズデザイン賞を受賞。これまでに20以上の自治体などを成功に導き、NHKの「クローズアップ現代」やTBSの「情熱大陸」などでも紹介された。 

山崎さんは冒頭、自分がコミュニティーデザイナーと名乗るようになった経緯を紹介し、「人の流れを生み出す」など、コミュニティーデザインの基本的な考え方を解説しながら、「地域の心に耳を澄まし、その声なき声に寄り添うことで、住民一人一人に自ら課題や魅力を発見させ、自分たちの手で解決法を考えさせ、行動させることが重要」と説いた。

併せて、「お金をかけず、もともとその地域にある資源と人材を活用することで、持続可能な発展へと導く」と、多くの具体的な事例と共に山崎さんの手法を披露した。

講演後、聴講者の一人は「コミュニティーデザインという言葉は知っていたが、今日の話を聞いて改めてハードからソフトへの転換期だという認識を新たにした」と話していた。

・・・以上 「鹿児島経済新聞」より 転載

レポート by 春風

2012年2月16日木曜日

【告知】2/19美味しいマーケット”縣民広場”@ニワ陶器店

秋にあちこちで開かれていたマーケットも寒さで一段落?
という感じでしたが、今週末、また開催されるそうです。

それも今回は食べ物系の出展が多いとか。

たとえ、週末寒さが戻ってくるなんて予報があったとしても
当然(笑)、お出かけ決定です!

縣民の縣民による縣民のための、縣民市場

平成23年2月19日(日)10:00~18:00ニワ陶器店本店倉庫

 UNITMENTMERKETでもおなじみの丁子屋さんやdomitoriy428、
てぬか、ニワ秀樹商店、六花窯に加え、パンやつけ上げ、野菜スイーツ
などなど、とっても愉しみで今からお腹がぐぅ~となってしまいそうです^^
以前ご紹介した本格薪窯を積んだ移動ピザ屋さんtontoさんも参加ですよ~

詳細は六花窯さんのブログ”RIKKAGAM”をご覧ください。

あたりも近いので、あわせて冬のお出かけを計画してみるのも楽しいのでは。

昨年10月15,16日にも同じくニワ陶器店本店で
”アニョとオンジョのニワの市”開催されたときの写真です。
このときは、リサイクル雑貨が多かったので、写真も気持ちレトロ風に^^


by たぶっちゃん

2012年2月13日月曜日

studio-L展鹿児島巡回展あれこれ

studio-L展鹿児島巡回展inマルヤガーデンズ、
ご来場の皆様、誠にありがとうございましたm(_)m

春風さんがレポートしてくれてますが、
残念ながら、studio-L展にいけなかったけど、
行きたかった~~とお嘆きのあなたのために(笑)
studio-L展について少々追加のレポートです。

1月27日(金)の山崎亮さんの講演会については・・・
白状しますと実は私はほとんど聞けてなかったりして。すいません山崎さん
だっての状態だったんですよ~
今回は予約制じゃなかったんで、大丈夫だけど席埋まるかなあ~なんて
実はちょっと心配していたのですが、埋まらないどころか。。な状態でしたw

春風さんのレポートにもありましたが、
講演会の内容については現在企画中。。。ですのでお楽しみに^^

さて、studio-L展鹿児島巡回展では以下の
studio-Lのお仕事を紹介するパネルを展示しました。
探られる島プロジェクト
第五次家島総合振興計画
いえしま特産品開発
いえしまゲストハウスプロジェクト
余野川ダムプロジェクト
京都まちづくり学生コンペ
穂積製材所
有馬富士公園
土祭(ひじさい)
水都大阪2009「水辺の文化祭」
海士町総合新興計画
笹岡諸島こども振興計画
マルヤガーデンズ
延岡駅周辺整備プロジェクト
開発提供公園プロジェクト
泉佐野丘陵緑地
震災+design
issue+design
子どものシアワセをカタチにする
日本の母子手帳を変えよう
千里リハビリテーション病院
五島市半泊地域協議会ビジョン

の現場を地図の落としてこっそりつくったダーツ付”studio-Lの仕事の現場”
西日本を中心に全国各地で活躍してらっしゃるのがよくわかりました^^
でも、ちょっとびっくりしたのは、隠岐の海士町が意外に本州から近かったこと。
鹿児島だと、南北600kmなんで、離島といえばもっと遠いと思ってました!

家島コーナー
投げたダーツに導かれて、西上ありささんが一人で向った家島。
そこでの出会いが「探られる島プロジェクト」や特産品開発につながっていった
というお話、山崎さんの著書「コミュニティデザイン」他に詳しいです。
このお話が大好きで、今回、家島のおばちゃんたちが作っている
特産品「のりっこ」と季節の押し寿司”ありさとおばちゃんシリーズ”
を展示させてもらいました。(ありさとおばちゃんは、イベント限定とのこと
で、西上さんにご了解いただいて、私が包んだ見本品ですが><)

このありさとおばちゃんシリーズを包む「ありさとおばちゃんのはじめて物語」
も、商品にまつわるストーリも含めて売るというコンセプトがいい感じで、
お話も興味深いものなので、会場限定で配布させていただいたのでした。

こののりっこ、studio-L展終了後にいただいたのですが、
甘さと煮具合が絶妙で炊きたご飯にぴったり!
そしてわさびと一緒にいただくのが大人のオススメと聞いた瞬間ひらめきました。
のりっこ+花のズボラ飯うんま~いレシピのコラボ
のりっこ+わさび+ゴマ+炊きたてご飯+湯で美味しいお茶漬けの完成です!
のりっこはインターネット通販で購入できる。。らしいですw
いえしま家:http://ieshima-ya.shop-pro.jp/

パネルだけでなく、studio-Lに関係する人たち62人のインタビューも
上映していて、じっくり座ってみていかれる人たちもいらっしゃいました。
インタビューは様々な人たちがそれぞれの立場から語っていらっしゃって
いろんなstudio-Lの姿が垣間見えて興味深かったです。

その他にも、グッドデザイン賞受賞の海士町総合振興計画「島の幸福論」、「海士町をつくる24」とあわせて隠岐の観光パンフレットや特産品を展示した海士町コーナー  
海士町の特産品↓で購入できます。
「島風生活」
http://www.shimakazelife.com/ 



 来場者された方に感想をお書きいただいたノート、右側は我らレポーターのリーフレットです。一昨年のマルヤガーデンズレポーター養成講座の内容や、レポーターのオススメ等々、これを読めば、あなたもレポーターになれるかもw見かけたらお手にとってみてください^^

プロジェクト関連冊子や山崎さん達の著書、掲載された雑誌等も充実でした。







レポーター折田さん特製のレポーターのマスコット&パソコン
開催期間中、週末は、レポーターメンバーが入れ替わりで
立ち会っていて、その間限定で会場に展示してました。
見られた方は、超~貴重です。いいことあるかも^^

そして6階のジュンク堂では、
studio-L展に連動して山崎亮おすすめ本フェアを開催していただきました。
棚についている推薦コメントもこのために山崎さんからいただきました!
この棚を見られた山崎亮さんご本人も充実の品揃えに感心しきりでした。

たくさんの方々のご協力とご好意で無事閉幕しました
studio-L展鹿児島巡回展
これが鹿児島でなにか始まる種、いえ、そのなにかきっかけに
なって大きく育ってくれたら、うれしいな~を期待しています^^

by たぶっちゃん

2012年2月11日土曜日

◆必見!マルシェ・PANDA 蔵出し展☆


こんにちは、レポーターの春風です。
          
今日は、L展の反省会や 今後の計画(みっちり2時間★)の後、
「エイブル・デリ」さんにて、有志で 打上げしました。
                                                          
ら、その 4Fフロアの あちらこちらで、
オトメ心が ときめく ステキな ARTイベント 開催中でした!!

ガーデンイベントや ワークショップでもおなじみの
NPO法人PandAさん主催の
           
 「マルシェ・PANDA 蔵出し展」 


多くの作家サンの楽しい力作が 間近で見られて、
リーズナブルな価格で 購入も 出来ます。
                        
2月13日(月)までの ★4日間限り★だそうですので、
ゼヒ、お見逃しなく!!
    
          
撮影のお許しをいただいて、ちょこっとだけ、ご紹介いたしますと、、、
           

田中ちひろサンのステンドグラス、綺麗~!
     
ちなみに、以前から 大ファンの私は、
お花のオーナメントを ネックレスにして使っております。
                                 
そして、、、
                                         
大寺 聡サンの楽しいポストカードたち
 
浜地 克徳サンのプラハ「カレル橋」のスケッチ、ステキ&懐かし~♪♪♪ 

リビングのアクセントになりそうな坂元みつえサンの大作
徳永直子サンのステキな陶器、などなど・・・
                         
      
会場は、 「garden4」 ( ↓  )と、
       
「カフェガーデン」 ( ↓  )と テラスガーデン 一帯です。
                                         

            
あ、以前の コラボ ワークショップ(コチラの1/17の記事)の際に、
購入した あごぱんサンの 楽しいMAPも 再登場。
特価¥1000ですよ~♪
                                         

店頭に無い作品も、WEB検索( ↓  )で 購入できるそうです。

・・・身近にARTのある暮らし、楽しみたいですネ~☆

 << 出展作家さん >> 
                                                   
fuquo206・syn-・tari*jutan・Wonder Last Queen
 
スティーブンギル・あごぱん・ごうはら かなこ
  
たきぎく さやか・かのこ ゆり・アキヒロジン
  
宮崎 愛子・坂元みつえ・松元 利重・上國料 正記
  
杉原 木三・田中 ちひろ・迫 安由美・浜地克徳
    
福田 真知子・豊 久美子・山口 信次郎・ヤマグチアキコ
     
徳永 直子・大寺 聡・藤 浩志 (順不同・敬称略)
       

◆ 「マルシェ・PANDA 蔵出し展」 ◆
                        
2012年2月10日(金)~13日(月)
                              
マルヤガーデンズ 4F
        
         
レポート by 春風
                          

2012年2月10日金曜日

◆山崎亮さんの講演会、満員御礼~♪♪♪


こんにちは、レポーターの春風です。 


大変、遅ればせながら★のご報告で 恐縮ですが、
1/27(金)の山崎亮さんの講演会は、大盛況のうちに 無事終了しました。
        
ご来場いただいた皆さまには、厚く御礼申し上げます。
<(_ _)>
ご講演は、、、日本初の「コミュニティデザイナー」となられた経緯から、
ご著書「コミュニティデザイン~人がつながるしくみをつくる」 ( ↓ )に
紹介されていた様々な事例などをベースに、
ウラ話や 後日談を交えられた リアルなお話に、
お茶目な お人柄もあいまって、会場は、終始 笑いが絶えず、
100分が あっという間★ 
楽しい中にも、色々な示唆に富んだ 貴重なお話でした。
               
(講演の詳しいレポートについては、某レポーターが 構想中らしい?です。)


18:30からの講演が始まった後からも、
続々と 駆けつけてくださった方々、お立ち見になってしまい
申し訳ありませんでした。 <(_ _)>    

20:10の講演終了後、山崎さんは、本展を 企画運営したレポーターたちと
スナップ( ↓ )を撮って、そのまま慌しく、九州新幹線で 福岡へ GO。
山崎さんのツイートによると、、、
         
 「1/27は、鹿児島にて 副知事と面会。
  午後は、マルヤガーデンズコミッティに出席。studio-L展を観て、
 夕方から マルヤガーデンズにて お話。夜は 博多まで移動。
 1/28は 福岡空港から 金沢へ移動して、シンポジウム。
 1/29は延岡。1/30は花巻。1/31は仙台。夜は東京へ移動。」
         
         
打上げ乾杯の余裕もなくて ちょっぴり残念でしたが、
超ハードスケジュール&パワフルぶりに ビックリ!
そんな中、貴重なお時間を割いて、ご講演いただけたことに 大感謝です。
お陰様で、「studio-L展」は、1/29(日)に 無事終了いたしました。
春風的には、パネルによる 豊富な事例展示も さることながら、
    
テーブルに置かれた閲覧用の実際の成果物の沢山の資料も
どれも刺激的で 見ごたえ・読みごたえがあり、とても 勉強になりました。 

離島や過疎地や限界集落を多く抱える鹿児島でも、
   
これらを見て 心を動かされた方々が、
    
  あちこちで、何らかの行動を起こし始めたら、面白いなぁ☆と思います。
            
(惜しむらくは、もっともっと 来場者が多かったら 嬉しかったのですケド。)     

さて、最終日1/29(日)は、閉店の20:00前に 有志8人が集合、、、
設営には、3時間もかかったのに、
撤収は、30分ちょっとで、あっという間に がらんどうに。

パネルを吊っていたワイヤーをまとめたら、
なんだか お花みたいに綺麗で、思わず パチリ☆ (笑)


さて、明日2/11(祝)は、久々に、定例ミーティング!
今回の反省・総括と 次なる企画へ向けて、打上げ☆も予定です。

レポート by 春風